2009/01/26

あなたが作った自慢のプラモデル教えて!




コネタマ参加中: あなたが作った自慢のプラモデル教えて!

コネタマでプラモネタ発見!
便乗します。
最近、私は何かと作りかけばかりで未完成品が多いです。
 視力の衰えとともに集中力も下降線??のいため?
 いいえ、いろいろ、あって工作机に座れないだけと思います。
でも、昔しはちゃんと完成してたすね。

どんなの作っていたか・・・・
本ブログの右列上部の下記リンクより閲覧ください。
「てっちんパパのみゅーじあむ」・・積みプラモと完成品HP
「てっちんパパのプラモたち」・・完成プラモ写真アルバム

でも一番お気に入りは2年前完成の戦艦扶桑。
理由・・・腕前へっぽこなりにかつてないほど頑張ってつくったから。
過去記事を参照ください。
2007/7/23 戦艦扶桑(9)完成

最近、プラモ製作スペースで思ったことがある。
プラモをつくるという作業においては、塗料や接着剤などの有機溶剤系の臭いを発生させるため、家の中の家族に大いなる不評を買う事多いものである。
ベランダや外で塗ろうとしたとすれば、我が家の場合、集合住宅という密集した構造上、お隣や上下のご近所へ臭いや塗料の飛沫飛散で迷惑をかけるかもしれず。お気軽にはできないものである。

そこで思ったのだ・・・・
家以外で24時間すきな時間に工作できるスペースがあったらなーと!。
ネットカフェならぬ、プラモカフェがあったらな~と。
工作途中品やMYツールなどは期限付にて格安で預かってくれたりすると大変助かるではないか?
塗装ブース&エアブラシ用コンプレッサーや工作台なども貸してくれて・・・
しかもお茶飲めたり、キットや周辺パーツも買えたり注文できる。
つかれたときは、ネットやDVDなども楽しめたりするスペースを設けたり・・・
プラモ好き親父のオアシスとなること間違いなし!・・・かもしれない。
どうだろうか・・・・新手のビジネスモデルにならないか?
ん?・・・・それとも・・・似たようなものすでに存在しているかしら?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/11/04

「旬の話題ブログ」にのった

東京モーターショーのネタで@niftyの「旬の話題ブログ」コーナーに一瞬載ったみたいである。
<前記事のコメント欄>
旬の話題ブログとは
www.nifty.comを開いたTOPページにある
Syunblogtop


11月3日7時更新の「旬の話題ブログ」として当ブログが載ったのであったぁ~
すでに、その後の更新によって、「旬の話題ブログ」のトップではみることができないが・・・
半年間はバックナンバーで見ることができる。
 下はバックナンバーページのコピーです
Syun_blog2

「旬の話題ブログ」は1日に3回、7~8時間に1回ほど更新される様子である。
3日は7時のあとは14時に更新されている。
よって11/3の7時から14時までは、「旬の話題ブログ」のTOPに当ブログへのリンクがあったということであります。
11月3日のアクセス解析を確認してみた。
下はその画面コピー
Syun_blog_acs

しっ・・7時から・・・13時までのアクセス数が結構凄いのがわかる
ん?何・・・この程度はぜんぜん凄くない・・・
 おっしゃることも当然ではあるが・・
 まあ、当ブログでは普通一日50件程度なので、この件数は尋常でない件数といっておきたい。

だが・・・14時すぎると・・・・・
・・・いつものアクセス数状態となった。

まあ・・・日常にもどったというところ・・・・。
やはりトップページの 「旬の話題ブログ」さま効果は凄い。

私は、そのようなページに載ったことがとてもうれしい。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007/03/07

最近のアクセス解析

ここ一週間のアクセス数のグラフです。
Photo_1
普通、うちのブログは訪問者数は30~50、せいぜい60くらいです。
それが、3月4日、5日は普段の十数倍以上のアクセス数と訪問者数。
台風でも来たような・・・盆と正月が一緒にきたような!!!
「華麗なる・・・・」ネタのおかげというか、効果?というか・・・・
ビックリどっきりの驚きです。
恐るべしは「華麗なる・・・・」です。
本ブログではもう二度とこのようなことはなかろうと思われます。

検索フレーズのほうも今までは
 プラモデル関係、日本海軍飛行機の名称関係、セレナ プラモ
などのだいたい決まったパターンであった。
 それが、華麗なる・・・関係の単語・フレーズが増えた。
 高炉、製鉄所、帝国製鉄 新日鉄 とか、雰囲気がからり変わった。
恐るべし
 しかし、ウチの記事では???

尚、今日は「ハケンの品格」を見るか録画して寝ようと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006/09/17

SNS をはじめる

SNS:ソーシャルネットワーキングサービス を なんと!てっちんパパもついにはじめることにあいなった。
 巷ではMixiが株上場!!というニュースもつい最近あった。
みんながSNS!SNSっという。第3のバーチャルワールドライフ??って
「SNS」って??どんなのだろう。
>>話しを聞いても実感わからずなのでやってみることにした。

有名なMIXIは、MIXIを既にやっている友達からの招待メールがないと残念ながら中に入れない。
自分が新規登録入会したくても、招待されないとダメ!!というハードルがある。
知人友人の少ないワシにとって、これほど大きなハードルがあろうか!!
招待してくれる知人に心当たり無く、MIXIは一旦はあきらめた。

SNS:その1
とりあえずyahooのSNS「yahoo days」というものに登録してみた。
既に持っていたオークション用に登録してあったyahooのIDにて登録OKであった。
 yahoo days ってどう? まだ始めたばかりなのでわかりません。
 でも、こちらのココログで知り合いの人を発見!
 世間って狭いもんですねえ~

SNS:その2
web同窓会"ゆびとま"「このゆびとまれ」にかなり昔しから登録していた。学生時代の知り合いにひょっとして逢えるかな?と思ってである。登録してほぼ放置してあった。
つい最近、同窓会に関係することを引き受けちゃったのでこの「ゆびとま」を同窓会活動に活用できないか研究しなおしていた。ゆびとまも昔から完全登録会員制である。
ゆびとまと連携している姉妹SNSで「Echoo!」というものがある。今回「Echoo!」もはじめちゃった。
しかも、このEchoo!でもECHOO内ブログ"エコログ"はじめちゃった。
尚、ゆびとまへの登録は自分で登録希望することで登録可能。友人招待もあるかな?
登録はチェックするらしく数日かかるらしい。
Echooへは友人招待かゆびとま登録後にEchooを登録するでもよい。
(本ブログだって停滞気味なのにそんなに書く記事あるのか疑問である?)
 Echooってどう? 
  まだよくわからんです。
 ゆびとまはどう? 
  高校時代のクラスメートに遭遇できました。懐かしい人に遭遇できるかもですよ。

SNS:その3
MIXI ・・・・実はお友達から招待してもらったっす。
もちろん登録しました。
ここでも、こちらのココログで知り合いの人を発見!
世間って狭いねえ~
 有名なMIXIってどう? 
 まだよくわからんっす。使い方自体が不慣れです。
 Mixiの日記は最初は記入したんだけど、外部ブログのリンク可能と判り、本ブログにリンクしました。

しかし、YahooDays、ゆびとまのEchoo!、そしてMIXI、それに本ブログとつまらんHP
そんなに見きらんし日記その他いろいろ更新しきらんと思われます。
プラモ?がつくれません。
「これってひょっとしてキャパオーバー?」

余談だがSNSのコミニティーとか、グループとか・・サークル的グループの掲示板みると
パソ通時代のNiftyのフォーラムを思い出してしまった。
 NIFTRMにNIFTYマネージャー・・。NIFTRMは年間シェアウエアでお金かかったんだよね。

 

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2006/08/08

新アクセス解析

このブログはココログ・ベーシックなので、今までアクセス解析などの機能がなかった。
だが、8/2から、新アクセス解析導入!ということ解析できるようになってたらしい。
当ブログの解析データーはそれまでは出来なかったから8/2以降しかない。

さっそく、アクセス解析を見てみた。
へえ~・・・、
滞在時間数秒から数分・・・知らず知らずに誰かが訪れているらしいということは何となく判った。
おもしろいです。
検索ワードというものもおもしろい。
一部を紹介・・・
「掃除」とか・・・パソコンの中の掃除記事にヒットしたらしい
「セレナ コンポ」とか・・・セレナの純正コンポあたりのことを知りたかったのかな?
 当方ではセレナのプラモ作成記事程度しかないので役立たずかな?
「艦スペ」 というキーワードもあった。
 艦船模型スペシャルのバックナンバーでも探しておられたかな?
 若い番号は既に売り切れ状態で中古本でも入手困難であります。
 ヤフオクでたまに中古本があったりしたが
 なお、当方は№1の赤城加賀特集から最新号まで全号所有であるよ。

8月末にアクセス解析をもう一度のぞこうとおもう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/02

スパ○なトラックバックたち

ここ最近、4月以降だが、突如として同一サイトから数分間隔で記事ネタに関係なくトラックバックいただいているときがある。
TB元はア○○ト系かプチ・エ○グ系、不明な若めの婦女子ら からのTBである。
我が方の記事には関連性読めず。
(○の伏字は、特定キーワードで検索時のヒット防止のため)
放置しておくと、そのトラックバックで「最近のトラックバック」が埋められてしまうのである。
自サイトが汚された感じで気分悪いッス。

これって、いやがらせ?
サイトに見に来てほしいのか?

(what?ちょっぴりのぞいて見たい??( ̄○ ̄)ゞ・・・なんて思うときもある)
このような、スパムなアラシTBに対して、ココログは対策されてあったと思っていたが・・
ここ最近多い一連のメンテナンス?等で機能したりしなかったりなのかな??
私自身はそのようなTBは根負けせずに削除消去させていただいております。

MY記事に関連してTBいただいていると、コメントいただいた時と同様に嬉しいのものなのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/29

あらら~変わっちゃった

昨日は日中まるまるメンテナンスだったようでした。
中途半端な記事を修正できず困りました。
あけて今日、マイフォトアルバムなるものが追加できるようになってたんで追加してみました
サイドバー(右側)上のほうにある「てっちんパパのプラモたち」がフォトアルバムです。
試験的に作っただけなので写真は3枚しかおいてません。
そのデザイン変更したら、なんだかサイドバーの様子に予想していない変化が・・・
タイトルが英語なのです」
たとえば・・・・
「about」とか、英語になっているは他にもあり
「最近のコメント」は[recent comments]です。
勝手に変わっています
予期していないのでビックリ
直し方も判りませんです

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005/10/16

AでEなサイトからのトラックバック

ひさびさのTB~
寝台列車の客車プラモづくり記事にどういうTBだろう?
 さては、電車好きの人か?
確認のため、「~続きを読む」をクリックしちゃった。
 真昼間だった。(・_・;
 うちのPCは居間にあって、家族もいたしビックリした。
 ちょっとだけ(^0_0^)・・・ベキ\(*_*;>
 アダルト・エロサイトからのものだった。
私のブログには似つかわしくないのでTBは即削除いたしました。

こういうTBはワシのブログには迷惑である。
内心は、・・・ちょっとだけのぞきたい・・・心の誘惑はあるが、
危うきには近づかず  である。変なサイトには行かないようしている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/03/29

カテゴリ表示がリンクに進歩

実はずっと、疑問に思っていた。よそ様のココログを見ると、カテゴリの表示がリンクになっていて、過去の記事が分類されているではないか?きっと高いプランに違いない(と私は思っていた。ウチのはベーシックプランだ)
自分のは何故かカテゴリ名の羅列表示状態のみ。カテゴリ別のリンクにならず。
ところが、今日、ふと立ち寄った”ぱぱろぐさんのココログ”でなぞが解けた。なるほど・・・
目からウロコが落ちたです。ハイ
今日から、ウチも、カテゴリの表示が過去の記事のカテゴリ別のリンクに進歩を成し遂げました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005/03/27

はじめて記事にコメントがついた

また、一週間ほど空いてしまいました。忙しかったというか、ややネタに枯渇してしまった。
日常ネタならあるのだが・・・・。
仕事も忙しかったし、家のことも忙しかったし、ということで間が空いた・・・・ことにしようっと。

そんなふうにほうけている間に、私の記事にコメントをつけてくれた人がいた。
はじめてのコメントだったので私としてはとてもうれしかった。
Munyuさん ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)