てっちんママのコメントでは、ワシはどうしようもなく「欲しがり屋さん」だとのこと。
→記事は2005/8/20の"AmazonからCDが届いた"です。
ワタシの買い物は所詮、"小額"の"ツマラナイもの"ばかり。
”小額”だって塵と積もれば・・・・なんとやら・・・・
"ツマラナイもの"とは、本人とっては宝だが興味のない人にはガラクタ同然の代物だからとても邪魔らしい。
でも、また懲りずにやってしまいました。(事前発表の上、調達しております)
①CDラジカセ
最近、AmazonでCD買ったから、寝るとき枕元で聞きたくなり、小さいCDラジカセが欲しくなりました。
そこで、某ネットオークションを探索して買ったのがコレ。

"FIFTY"という初めて聞くブランドであった。もちろんmede in japanではなく、中国大陸の某隣国製のようである。
形がまん丸で気に入ってしまい落札してしまった。価格3000後半+送料+消費税で合計おおよそ4500円くらい。
ちゃんとCDも聞けるし、ラジオも聞ける。デザインもスッキリしていて満足である。
近所の大型大手ディスカウントショップで、形デザインやブランドは違うが、CDラジカセが2980円で売っていた。
CDラジカセを買うということならディスカウントショップのほうが安かった(+o+)。
てっちんママが (ーー;)。「ほうら見ろ」という顔をしていた。
②マイアヒCD+DVD
これは、てっちんママからの情報であった。「流行っている」と教えてくれた。
某巨大掲示板2ち○んねるによく出てくるネコなのだろうか?と思われるキャラが出てくるフラッシュ画像がおもしろい。その映像DVD付きCDがavexから発売されているという。そうなると「映像を見てみたい」という好奇心がモクモクわいてくる。
んで、買ってしまった。これはてっちんママも納得のはず・・・・

買ったあとから判った事だが、ネット上でも例のネコさんキャラが同じように踊るフラッシュ画像が見れるのであった。(なお、映像内容はDVD内の映像と部分的に異なる)
ネットで見る方法は検索サイトで"マイアヒ"を検索してそれらしいサイトを探索するだけでである。
CDのほうは、1曲目の恋のマイアヒはとっても懐かしいリズム・音がして好感がもてました。
~マイアヒ~マイアホ~マイアッハー~・・・です
③プラモデル「銀河鉄道999スペシャルセット」
オチビと銀河鉄道999プラモデルのオークションを眺めていて発見した。
999好きのオチビがキットが7個も入っていることに感激!最高6両編成もあり!
ワタシもすごい!と内心感激。
何人かの人が同じ商品をだされていたが、その中でもお安くだしている方がおられた。
即決価格であったので即落札してしまった。
これの見返りはプラモを積んでいる部屋に積んであるダンボールと本等の片付けである。
~片付けなさい!~
少し不要本を廃却した(売れない古い専門書)。日曜大工もがんばってやったのであった。


ここ最近、プラモ製作からずっと離れているてっちんパパであった。
最近のコメント