ケイタイを機種変してから
2月17日
前のケイタイ君D210iのバッテリが寿命でFOMAに機種変してから2ヶ月たった。日頃は家に電話する程度しか使わないからワシにはD210i君で充分だった。だが、D210iバッテリ君が2~3回通話すると残量が減ったってしまう状態となった。バッテリだけ替える手もありそうだが、結構値がするらしい。D210用のバッテリって今でも売ってるのだろうか?日々とともに機能低下著しいバッテリ君もさすがにダメだこりゃとなったので4年程度使ったD210君とさよならし機種変することにした。
さよなら D210i君 こんにちはF901ic君。
日頃ほとんど使わないくせにFOMAにしちゃった。今度のは写メできるよ!今までD210だったオッサンは感動した。写真がとれるなんて・・・すばらしい~!TV電話だって・・・すごいっ!だけど、すぐに飽きちゃった。カメラが付いているということと、よくワカラン使いこなせない機能が付属されている事でとっても満足してしまった。
ケイタイの使用のほうは機種変前と何ら変わらずで、外から家への電話と、プラモ屋の特売お知らせメール受信用として活躍してくれている。もっと安いものでよかった。私には過剰投資・過剰スペックな品物であった。
機種変してから、おかしなショートメールが時々くるようになった・・・。これって何か個人情報が流れたんじゃないのかぁ~!! 「おめでとうございます」とか「カナだよ元気してるかな」とか・・・はっ!カナ??わしゃ、そんなねえちゃんは知らん。はて?なんだろうと興味をそそるような題名がかいてある。知らないケイタイ番号からショートメールで送ってくるのだ。そんでもって、本文の中に変なURLが書かれている。1回だけ間違ってというか試しに??って感じでそのURLにアクセスしたことがある。URLから別の場所へ勝手に次々とジャンプジャンプして最後は出会い系らしいページにたどりついた。はぁ~こんなふうに飛んでいくんだ~と納得。くわばらくわばら・・・君子危うきには近寄らず??以後このようなメールは相手にしないことにした。また本日SMS一括拒否というものがあることを知り一括拒否にした。
昨今はやだねぇ!嘆かわしいね!おかしなメールで人をつるような商売がはびこって
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント