2007東京モーターショー
「絶対見たい!」という熱烈なものはないが、幕張で東京モーターショーをやっているのを知り、お祭り見たさで行ってしまった。
15時を過ぎると当日券も割引になり大人は1100円となってお得なのであった。
特に車好きというわけでもなく、自動車は道具のひとつとしか思っていないワシ・・・。
それほどメチャクチャ興味があるわけではない。
そんなワシが予想外の混雑で人ごみにもまれてしまし、すぐさま疲れてしまった。
たくさん人がいてゆっくり眺められないし・・・(ん!何を?)
もちろん車をであるが・・・
しかし・・・・、車よりお姉さんたちを撮っている人たちの多いこと多いこと。
撮影しているカメラマンは男女関係なさそうだった。
女性のお客さんもコンパニオンのお姉さんをパチパチとっていたね。
メルセデスのところの混雑ぶりはなんだか判らんが凄かった。
人垣の先になにがあったのか判らんというか行くのもあきらめた。
途中から車はどうでもよくなってしまった感もあり。
もっぱら、上の子と二人でコンパニオンのお姉さんのところに行ってパンフレットをもらってくるという行動を繰り返した。パンフレットをもらいに行ったとき上の子が照れてるとお姉さんがニッコリ微笑むのであった。
とはいうものの、少し写真を撮ってきたので一部をアップしよう。
オロチであった。
名前のごとく、蛇っぽい。好き嫌いあろうと思われる。
電気自動車らしい。
じっくりエンジンルームを見たかった。周りでカメラがパチパチするので申し訳なくて見てられんかった。
やはり各社ともエコカーへの取り組みがうかがえるなと思った。
はたして将来、エネルギー転換が大きく進んたとき、スバルのボクサーエンジンはどうなるのか?
元レガシー乗りなので、あの水平対向エンジンの行方が気になるところであった。
1BOX系のコンセプトカーだと思う。
ハイブリットカーのスポーツカーのコンセプトカーか?
電気自動車かな
マツダ
今回唯一コンパニオンのお姉さんたちの写真と撮らせてもらった場所である。
他のブースでは全くお姉さんたちは撮っていなかったのだ(正直ちょっと恥ずかしくてね)
だが、車を撮り忘れてしまった。マツダさん ゴメンなさい。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント