2005/07/01

謎の健康食品屋&グッズ屋が消えた

うちの近所に突如4月中旬頃に出没 OPENした健康食品グッズ屋がある日突然なくなっていた。突如と空き店舗に戻っていたのはたぶん1週間前くらいであると思う。
・・・やっぱり消えたか~いつかは消えると思っていたが・・・結局2ヶ月存続していた。

かなり大昔しに突如OPENした店(今を考えれば同じような商売っぽい)、高級無農薬玄米パン一斤が100円とか卵が激安という触れ込みに引かれて買いに行ったことがある。そのときは、100円払って商品もらって体よく追っ払われたような(本当は何か商品の説明を期待していたのだが、ダーゲットでなかったようだ)
今回の近所に現れた店の中は入ったことが無いが、店の前を通りがかったときに垣間見た店内にはパイプイスが20脚程度並べられていて何か説明会(セミナー)するような雰囲気であった。OPEN時に折込みチラシで無農薬パンが激安!とか先着何名に粗品プレゼントとかいう触れ込みであった。
午前に1回OPEN、午後にもう1回OPENという店であった。ようは説明を聞かせることに目的がありそうだ。
それ以外の時間は店は閉じている雰囲気である。

この2ヶ月のこのお店に来ていた人たちは、おじいちゃんとおばあちゃん達であった。
若い人が健康食品を求めに来店している光景はなし。店にいる若い人はこの店のスタッフであった。
おじいちゃんおばあちゃん達が朝9時前にはもう店の前に来て座っていた(ひょっとしてサクラということも考えられる)
そのうち、来るおじいちゃんおばあちゃんは少なくなってきたが、それでも朝から並んでいる日が結構あった。
ある日、おばあちゃんがパイプイスに座ってお店の中でなにか店員(優しげな顔をした30代女性)説得されているようなシーンを見かける。なぜそんなシーンまでを見かけるかというとワタシのケモノミチ 生活習慣の通り道で頻繁に行き来するからである。また、何だろう?という興味もありWachingしていたわけだ。
嫁に「一度行ってみてくれ!」と頼んだが、実現しなかったので潜入レポはあげられずである。
「実のところどうよ?」などと近所のじいちゃんばあちゃんで世間話しするほどの知り合いはいないから本当の実態はわからず。

並んでいたおじいちゃんおばあちゃん達は、高額な商品買わされたんだろうかぁ
一斤100円でのパンが縁で数十万円の羽毛布団(+磁石付きとか)なんか買わされたんでないかい?
数万円もする健康食品買わされたんでないかい?
あの人たちはおじいちゃんおばあちゃんに優しく接するから、なんか情が移っちゃって買っちゃったかな?
説明会セミナー形式で物買わせる商売って催眠商法っていうんだそうな。
ちまたをにぎわした、年寄りをターゲットにした悪徳リフォーム屋と通じるものあるようなないような・・・
じいちゃんばあちゃんたちの気持ちを考えてみた。
その店に来ることが楽しみになっていたなんてことないだろうか?
だが、その店はもう無くなってしまった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/04/19

4月18日のボヤキ日記

4月18日(月)は休み。天気もよくのんびり陽気。近所の洗車場に洗車しにいった。隣で黒セレナが洗車していた。ウチは赤セレナなので、セレナ同士で世間話し程度の会話が発生した。見ず知らずの人だが同じセレナなのでうれしかった。黒セレナのおじさんは2年乗っているらしかった。WAX掛けの丁寧さをみても大事に乗っているのがうかがい知れた。ウチもWAX掛けたけど基本が大雑把なのでチャチャで終わらせた。そのあとチビの幼稚園を迎えにいって「ららぽ」の東京パン屋ストリート?にいった。佐世保バーガーを食った。旨かった。あとはプラモのセレナの不足資材を購入して帰宅。

1.謎の健康食品屋のその後
ウチの近所の健康食品屋は、18日朝9時前からもうばあちゃんとじいちゃんたちが、午前の開店にめがけて並んでいたゾ。10時ころになるとどんどん集まった。翌日の4月19日の朝も様子は同じ。旨い話しには気をつけたほうがよいよ!嫁さんに、話しのネタにひとつ並んできてくれと頼んだら、断られた。当たり前か?
3.腰痛 
オチビの抱っこ攻撃にさらされ、抱っこすること数分で椎間板が縮む感じがすると、腰痛がジワリとくる。
つらいの~。
4.セレナのプラモデル
最近、地味に進んでます。
ヘッドライトの3分割しているしきい板をプラ板で組み立ててレンズは1.8mmの透明プラ板を積層し削ることにした。それと後部屋根のウイングをただいま成形中。
ディテールチェックしていたら、ボンネットのプレス形状がステップワゴンと違うことに気がついた。
大掛かりに削るか盛るかすることになりそう。→0.4mmプラ板を数枚重ねて貼って成形することでなんとかなりそう。全部パテで盛るよりそのほうが楽。もう少しでボディ下塗りなどの工程へ行けそう。
5.中国の反日デモニュース
やはり「統制されたデモ」か?一種の脅しではないか?
これを圧力に日本から何かを得たいのだろう。
領土か?ガス田か?東アジアの盟主になるためか?
ただの暴徒ではないか?テレビで映っていたシーンで、日本車に乗っていた中国人のお姉さんが暴徒に囲まれて「私は日本人でないと」泣いて訴えていた。暴徒は車が日本車だという理由でケリは入れるは卵は投げるはのやりたい放題。まるで、ウップン晴らし集団行動のような雰囲気だ。
中国人に殴られた日本人留学生の人もテレビで話していた。「こんな国ですから~」といっていた。
中国という国はひどい国だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/04/17

謎の健康食品屋&健康グッズ屋

近所の空き店舗に、謎の健康食品屋が今日OPENらしい。
たまご有精卵3パックで100円。丸大豆しょうゆ1.8リットル1200円が100円。
プレゼントもあるらしい。ただし、特売とプレゼントはセミナー(何の説明??)参加者のみの限定らしい。
午前と午後の部がある。このような折込みチラシが入っていた。
数年前はもう少し離れたところに同じような店がOPENして、数週間後には無くなっていた。
今回の店も1週間か数週間あって、そのうちなくなると思われる。
ようは、ホウガイな値段の健康食品を売るのが目的ではないか?と勝手な予想をしている。
別地区の身内の話しでは、同じような店舗に通っているうちに、法外な値段の羽毛布団を買わされた(根負けして買っちゃたか?)ばあちゃんがいるらしい。店舗出現のやり方が割りと歴史の古い住宅地に出してるような気がする。中高年以上の割と年齢の高い人たちを狙っているような気がしてならない。
「旨い話しには裏がある」
セミナーとやらの話しを聞いて1回2回は100円でたまごを買ったり粗品をもらったりはよいが、あまり深入りしないほうがよいだろう。これに似たような商売は、私が子供のころ、母親が引っ掛かりそうになっていた例を思い出した。ある日、市民会館で商品説明会を聞くだけで粗品がもらえるからといって母親が近所のおばちゃんに誘われて出掛けていってたが、数日通ったところ強力な商品の売り込みがあって「もう二度と行かない」とぼやいていた。昔からある商売なのか?
こういうのを何商法というのかわからんが私は「ユウレイSHOP商法」と勝手によんでいる。
突如出現したこの店。今回のこの店が今後もずっとありつづけるかどうか、今後もその後を報告をするので待たれたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)